日本全国・世界各地1900種類以上のクラフトビールから厳選された銘柄を楽しむことができるクラフトビールのサブスク『Otomoni(オトモニ)』
「クラフトビールのサブスク『Otomoni(オトモニ)』ってどんなサービスなんだろう?」と気になっていませんか?
この記事では、そのような疑問にお答えします。
ネットでの口コミによる評判や料金をもとに、クラフトビールのサブスク『Otomoni(オトモニ)』の特徴や申込方法を徹底解説していきます。
Otomoniはこんな人におすすめ
- 世界中のクラフトビールを飲んでみたい
- 家でクラフトビールを飲みたい
- 飲んだクラフトビールの記録を取りたい
この記事を最後まで読めば、Otomoniが自分に合うサブスクリプションかどうかしっかりと判断できるようになります!
この記事を書いた人

どうも。筆者のケイです。
サブスクリプションサービスに関する情報を分かりやすく解説しています。
Twitter(@subsc_street)もやっているので、ぜひフォローよろしくお願いします!
クラフトビールのサブスク『Otomoni』とは?


Otomoni(オトモニ)は、新しい発見をお届けするクラフトビールの定期便です。
日本・世界中の1900種類以上の豊富な取り扱い銘柄から、季節・お届けしたい体験・限定ビールの発売・お客様の好みなどに合わせて、毎回丁寧に飲み比べセットをセレクトしてくれます。
クラフトビールのサブスク『Otomoni』の特徴
Otomoniの特徴は、以下のとおりです。
- 苦手なものを避ける機能と選べるセットで各配送を安心して楽しめる
- ブルワリーさんの作った「美味しい」がそのままの状態で届く
- 初回お届け以降のスキップ・休会・解約に一切制限が無く、料金もかからない
Otomoniの特徴を1つずつ解説します。
苦手なものを避ける機能と選べるセットで各配送を安心して楽しめる
クラフトビールは、本来ビールが苦手な方でも楽しめるくらい味わいが様々です。
多くの方が楽しめるよう、各配送回で複数セットが用意されているので、好きな銘柄を選ぶ・苦手なスタイルを避けるなど、厳選されたセットからお好みの基準で選ぶことができます。
また、「苦手なもの」に登録すると、その後お送りするビールを個別に変更することができます。
ブルワリーさんの作った「美味しい」がそのままの状態で届く
温度変化で劣化しがちなクラフトビールの味を守るため、Otomoni(オトモニ)では冷蔵保管・冷蔵配送をしてくれます。
嬉しいポイントは、クール便(約1,200円前後)を無料で利用できることです。
味の劣化の心配なく、お得に安心してクラフトビールを楽しむことができます。
初回お届け以降のスキップ・休会・解約に一切制限が無く、料金もかからない
Otomoni(オトモニ)の基本配送頻度は2週に1回ですが、配送をスキップすることで自由に頻度を調節できます。
他社の定期サービスにありがちな「スキップしても基本料金がかかる」「スキップは連続してできない」や「解約にお金がかかる」などの制限が一切無いので自分のペースで利用することができます。
ですので、Otomoniは比較的始めやすく止めやすいサブスクリプションサービスです。
クラフトビールのサブスク『Otomoni』の料金・プラン


Otomoniのプラン・料金は以下のとおりです。
プラン | 定期配送6本プラン | 定期配送12本プラン | ベアレン定期配送6本プラン(常温) |
内容量 | ビール6本 | ビール12本 | ビール6本 |
発送頻度 | 隔週木曜日 | 隔週木曜日 | 隔週木曜日 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
料金 | 4,378円 | 8,426円 | 3,850円 |
発送頻度は、無制限のスキップで調節できます。また、料金はすべて税込で配送1回あたりの価格です。
※沖縄・離島は別途特定地域配送料がかかります
クラフトビールのサブスク『Otomoni』のメリット・デメリット


Otomoniは、以下のようなメリット・デメリットがあります。
- 1900種類以上の中から毎回異なるクラフトビールを楽しめる
- お得にクラフトビールを楽しめる
- 希少な種類が必ず1つは含まれている
- 会員専用アプリでもっと楽しめる
- クラフトビールの銘柄は選べない
- ビールだけの値段で考えるとそんなにコスパは良くない
メリット
1900種類以上の中から毎回異なるクラフトビールを楽しめる
日本国内はもちろん、世界各国の1900種類以上(国内No.1の取り扱い)のクラフトビールを楽しむことができます。
毎回異なるクラフトビールが送られてくるので、新しい出会いにワクワクすることができます!
また、日本国内だけでなく世界中のクラフトビールを飲むことができるのは、非常に魅力的です。
お得にクラフトビールを楽しめる
Otomoniの定期配送6本プランは、送料込みで1回4,378円で6本のクラフトビールが届きます。
クラフトビール1本あたりに換算すると約700円になる計算ですが、これだけで考えると
そんなに安くないのでは?むしろ高い!
と思われるかもしれません。
しかし、オンラインストアなどで購入した場合、クール便での配送になることがほとんどで、送料が1,000円以上かかってしまうことが多いです。
仮に、6本のお酒をバラバラで購入した場合、送料だけでも6,000円を超えてしまうため、Otomoniの月額4,378円はかなりお得だと言えます。
希少な種類が必ず1つは含まれる
Otomoniのセットの中には、必ず新発売や季節限定のもの、希少な種類のビールが1本は含まれています。
普段、スーパーやコンビニでは見ることのない銘柄や、お店で飲むと1,000円くらいするものまで送られてくることがあります。
会員専用アプリでもっと楽しめる
otomoniの会員専用アプリには、以下のようなよりサービスを楽しむことができる機能がついています。
- クラフトビールかコレクションできる
- レビュー機能で自分に合ったクラフトビールが届きやすくなる
会員専用のアプリでは、配送されたクラフトビールが図鑑にどんどんコレクションされます。
また、公式のアプリから、届いたお酒をレビューすることで、苦手な味のクラフトビールが配送されにくくなるようパーソナライズされ、より自分好みのお酒が届くようになります。
これにより、お酒のサブスクでありがちな「自分で味をセレクトできない」というデメリットを違う形で克服していると言っていいでしょう。
デメリット
クラフトビールの銘柄は選べない
Otomoniも他社のお酒のサブスクと同様にクラフトビールの銘柄を選ぶことはできません。
しかし、メリットでも述べたように専用アプリのレビュー機能を用いて苦手なビールを避け、自分に合うようビールを配送してくれるように徐々にパーソナライズされていきます。
また、お口にあったビールがあれば、次回配送でおかわりをすることもできます。
クラフトビールのサブスク『Otomoni』の口コミ


Otomoniを実際に体験をした人の口コミ・評判を調査し、ポジティブな口コミとネガティブな口コミを厳選してみたので、ぜひ参考にしてみてください。
あなたの体験談を聞かせていただけませんか?
Otomoni(オトモニ)を検討している方にとても役に立ちます。
協力していただける方は、当サイトのお問い合わせフォームまたはTwitterのDMに連絡お願いいたします。
ネガティブな口コミ
Twitterでは、ネガティブな口コミは見つかりませんでした。
情報が入り次第、更新します。
ポジティブな口コミ
御難玄米あられゴールデン
— ゆう@クラフトビールのある人生ブログ (@yuu_room14) September 1, 2022
オトモニ
ゴールデンエール ABV 4% IBU 30
鼻から抜ける感じがすごく良く、ほんのり甘い!
おむすびを感じるから面白い🤣
やっぱ日本人は米とビールだよね🍻#オトモニ#クラフトビール#otomoni #ゴールデンエール pic.twitter.com/KvTKrLtOxc
誕生日と配達日が近かったからお気持ちを入れました、ってこういうサービス、嬉しいよねえ。ありがとうございます。サービスの参考にもなりました #otomoni #オトモニ pic.twitter.com/80GuQ8uc72
— ゲノスカラムーチ🥶 (@genobangkok) December 10, 2022
情熱のアンバーラガーが大変ステキなアロマです!!わいの鼻腔が喜んでいます #ベアレン醸造所 #ラガー #アンバーラガー #オトモニ #otomoni pic.twitter.com/Hmrwslq4Go
— ゲノスカラムーチ🥶 (@genobangkok) December 26, 2022
#otomoni セレクション最高…🍻
— 渥美まいこ (@atsumi_maiko) January 14, 2023
左から2つ目の「ツンデレHAZY IPA」はピンク色で時間経過で温度があがると甘みが強まる二面性。ハイビスカスのピンク色🌺で芸が細かい… pic.twitter.com/kBLrn6vX7i
#オトモニ#オトモニ満ちるチルIPA#Otomoni(オトモニ)#IPA
— Rieko❤︎ (@ojstrk) January 17, 2023
ひと口飲んで、「うまっ!」ってなりました✨ pic.twitter.com/kJ9Guz7dGo
申込方法・解約方法
Otomoniの申込方法と解約方法を解説します。
申込方法
3つの配送プランから1つ選択し、「次へ」をクリックします。
- 定期配送6本プラン
- 定期配送12本プラン
- ベアレン定期配送6本プラン
氏名・住所・生年月日・電話番号を登録します。
メールアドレスとパスワードを設定し、「利用規約に同意します」にチェックを入れて登録します。
支払いに利用するクレジットカードを登録します。
クレジットカード(Visa, Mastercard, American Express, JCB, ダイナースクラブ, Discover)とデビットカードのみとなります。
申し込み内容か確認画面で、プロモーションコード・クーポンコードを入力することができます。
申し込み時は、配送セットが変更できないのですが、申し込み後は「他の配送セットを選択」から変更できるようになります。
解約方法
プランの解約は、以下のとおりです。
Web版マイページにログイン→最下部の「プランを解約する」をクリック→「解約する」をクリック
プランの解約は、1回目の配送以降いつでも行うことができます。また、解約手数料がかかることもありません。
運営会社
会社名 | meuron株式会社 |
所在地 | 東京都豊島区雑司が谷2丁目1-4 108 |
設立 | 2014年10月 |
代表者 | 代表取締役社長 金澤 俊昌 |
事業 | インターネットサービスの企画・開発・運営 |
公式サイト | http://meuron.jp/ |
まとめ
本記事では、クラフトビールのサブスク『Otomoni(オトモニ)』についてご紹介しました。
日本国内、世界各国の1900種類以上のクラフトビールを味わえることやスキップ機能で配送頻度を調節できることなど始めやすく止めやすいサブスクリプションは他社では無い魅力です。
専用アプリによるコレクション機能やおかわり機能など利用者が楽しめるような機能も多く、ビール好きの方におすすめのサービスです。
気になった方はぜひ試してみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。